大家族に憧れる人へ。大家族ならではの楽しい事大変なこと

4人の子育て

僕には子供が4人います。

奥さんと僕を合わせれば6人の核家族で我が家は構成されています。

当初は子供は2人ほどの予定だったんですが、大家族というものに憧れて現在は4人います。

子供4人はそれぞれ

長男・・中1

次男・・小学4年

三男・・小学1年

長女・・2歳

です。

子育てをして早13年ほどになるわけですが、それを振り返って子供が多いことでの楽しいこと、大変なことをまとめてみることにしました。

子供が多くて楽しいこと

まずは子供が多くて楽しいと思うこと。

もう何と言っても家族旅行などに言ったとしますよね?人数が多いだけで楽しいです。これが長男しかいなかった時代と振り返ってみると全く違う。

子供が多いと気持ちを共有する人数も増えるということで、イベントがあるごとに楽しい。

そして家が賑やかで明るいということ。これに勝るものはないでしょうね。あとは将来を考えると、子供たちは兄弟が多いということで何かが起こったとしても力を合わせることができる。

三男が生まれた時、彼は肺高血圧症を患っていました。もし彼が今現在も肺高血圧症だとしても彼には兄が2人いる。それだけで心強いでしょう。妹だっているわけです。

家族が多いということはそういうことです。

子供が多くて大変なこと

子供が多くて大変なことはそれはそれは山ほどあります。

一番にあげられるのが喧嘩。もうこれがすごい。特に最近は毎日毎日激しいバトルが家で繰り広げられています。

長男と次男が喧嘩していたと思えば、気づいたら次男と三男が喧嘩している。そんなことは日常茶飯事です。

子供の喧嘩の何が嫌だって、その騒音です。泣き声は相当大きくて騒音の中にいるだけで脳がくたびれてしまう。すごいエネルギーなんです。

そしてこれも最近大変になってきたのが子供達に関する役回り。

今長男の中学校の役と次男の小学校の役。そして地区の役を2つの合計4つを引き受けているところです。子供の数が多いということはそれだけ役回りも多くなる。

これが今思った以上に大変。それこそPTAというものがどれだけ重たいかっていうのが実感できましたよ。恐るべしですよPTA。任意団体じゃないのか?

そして子供が小さい頃は自分の時間はほぼないと考えてください。今は長女がまだ2歳なので、彼女に行動を合わせないといけない。夜泣きもするし、イヤイヤ期が大変。

子供の教育はきちっとすること

大家族ならではなんですが、子供の教育でちょっと失敗したところがあるんです。

それは子供の教育ですね。長男にもうちょっときっちりと教育とマナーを教え込んでおけばよかったなって。

次男に躾をしようとします。すると、彼は

「お兄ちゃんもそうだからいいじゃん。」

となっちゃうんです。第一子の教育と躾に隙ができると下の子供達もそれを言い訳にしてやらなくなる。

これはうちの子供だけかもしれないけれどそうなんです。

なので、躾はきちっと最初からしないとダメです。親の背中をみてとはよく言ったもので、僕が怠け者だったから長男はそれに習ってしまった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする