就職氷河期世代のリアル!我々の愚痴を聞いてくれ!そしてどうすればいいかの提言

僕はドンピシャの就職氷河期世代です。

運良く僕は、就職ができました。そこから会社にしがみついています。1つ目の会社はいわゆる倒産みたいな状態になり、退職せざるをえなくなりました。

そこから、会社の業務を手伝ってくれていた提携先に転職して、現在に至ります。

就職氷河期世代には珍しい?一応なんとか正社員の地位を持っていて、自宅も買って住宅ローンを返済中の子育て世代でもあります。

まず、僕が就職をする頃っていうのはとにかく求人がないわけです。もう就職浪人をする人って圧倒的多数でした。

僕は最初の会社にアルバイトで勤めていたんです。専門学校を卒業して20歳から23歳までの間です。

その3年間の働き方を認めてもらえて、正社員へ当時の親方に口利きをしてもらえて就職ができたんです。普通の入社試験などというルートではなかった。

逆に、このルートだったから就職できたんだと思います。

23歳で入った当時、初任給は14万円ほど。僕は就職した年に結婚もしました。翌年には父親が他界。代わりに長男を授かりました。

長男を妊娠したことで、奥さんは正社員を辞めざるを得なくなりました。そのため、長男が生まれてからは僕の給料だけで生活をしていくことに。

給料14万円手取りは10万円弱です。家族3人どうやって生活したと思いますか?奥さんが会社を退職する前に家を引っ越すことにしたんです。

それまでは2人の収入を合わせれば月に28万円くらいあったので、家賃6万円のアパートに住んでいました。

僕だけの給料でやりくりするにはこのアパートだと不可能。そのため、県営住宅へ応募したんです。すると運良く当選。

県営住宅の家賃は一番最低ランクの12000円になりました。県営住宅って、収入に応じて家賃が変動します。僕は一番最低ランクの収入だったんだなと。奥さんと長男を扶養していたのでそりゃそうですね。

子供を産むのに50万円くらいかかった時代

今となったら笑い話でしょうけど、僕らの時代って子供を産むのにすごくお金がかかった。まずは奥さんの産婦人科での受診料が全部お金がかかります。

これが1回5000円くらい取られるんです。臨月が近づくと月に何度か通院しますので、それだけでもかなり費用が嵩みます。そして、実際に分娩してもらう時35万円くらいかかるんです。

合計で50万円くらいかかります。

どうです?今の時代ならSNSで大暴動が起きると思いませんか?

しかしこれが就職氷河期が子供を産み育てる時の世の中だったんです。

うちは子供が4人もいるので、次男の時までは出産費用がかかりました。

三男以降は無償化されたので、非常に助かった。子供を産むのにも50万円。なんという時代でしょう。

これは氷河期世代以前の先輩方も通った道ですけどね。

教育は体罰上等!入社しても24時間働けますか?

話を遡って、学生時代はどうだったか?

今では考えられないでしょうけど、体罰が横行していました。もう何度殴られたか。殴り方がすごいんです。中高生であっても泣いちゃうくらいの勢いでグーパンチです。

中学生までは甘んじて体罰を受けていましたが、高校生になってからはムカついてやり返すことだってあった。

僕ら世代にヤンキーが多いのもその理由の一つです。僕も高校時代は髪の毛を金髪にしたり、法的に良くないことをしましたが、教師や学校ってそういう軍隊みたいな雰囲気がプンプンしていた時代なんですよ。

力をつけてきた高校生時代は反発する。もちろん理不尽なことに対してですけどね。

そして就職したらどうか?先輩はバブル世代です。勢いがすごい。親方は学校の先生みたいな人が多く体罰も横行です。

社会に出ても体罰がありきです。そして二言目には根性ねえなで片付けられる始末。

一番下っ端は朝一番最初に来て、夜は一番最後に帰れと。

24時間働けますか?という時代です。

それでも正社員として雇ってもらえることがありがたい時代だったんですよ。派遣がその時にできて非正規雇用でずーっと働いてきた同世代を何人も見てきました。

管理職になった今、部下からのパワハラ・・・

今僕は会社で管理職です。上からナンバー2です。

ゆとり世代やZ世代などを従えて、部署をコントロールしています。勢いがいい部下もいて、逆パワハラを受けています 笑

例えば、

飲み会なんかあんたら管理職がたんまり手当もらってるんだから、あぶれた分は払えばいいんだ

この業務は時間通りに終わらないからあとは管理職にやってもらって帰りますわ

などなど。これ本当の話。

下の世代は権利を主張するのが上手なので、コンプライアンスなどに照らし合わせながらの指導しかできません。

上には押さえつけられ、下からは突き上げられる。管理職の僕は残業代が出ないため、労働組合員の頃よりも給料は激減しています。

子供は2人就職したので残りは2人。住宅ローンはあと1300万円残ってます。

どうです?会社を見渡すと、一番遅くまで残業していたり、仕事でバリバリやってるのは就職氷河期世代だけです。

昔上司だった人は再雇用で働いていたりしますけど、その時の立場を利用して逆パワハラみたいな感じで接してきたり。

もう会社でもガンジがらめです。

それでも正社員として20数年間勤められているので、幸せな方なんです。僕は。

年金を廃止してベーシックインカムを

ここで最後。僕ら就職氷河期世代が60歳に差し掛かった頃、何が起きるか?

まずは年金だけで暮らせない人間が爆増します。正社員として働けなかった同世代のみんながこれに当たるわけです。

もうこれって誰がいけないのって思うんですよ。そりゃ本人が望んで派遣で働いた人もいるのは事実です。

ですけど大半は時代の流れにやられてしまった同世代達です。

僕は運が良かっただけなんです。振り返ってみると。

年金のもらえない、暮らしていけない氷河期世代が高齢者になると、どうなるか?

もう無敵の人がウヨウヨ街の中に出るわけです。おそらく治安が悪くなると思う。暮らしていけないから望んで犯罪を犯して刑務所にはいる。

刑務所に入れば三食の保証はされるわけで。

ここでベーシックインカムです。ベーシックインカムっていうのは、いろんな国で社会実験されてますけど国がみんなにお金を定期的に配るシステムです。

国民年金で毎月6万もらえたとします。家もないし働けないとするとどうやって暮らします?6万円です。かなり無理がありますよね?

この6万円すらもらえない人が氷河期世代にはたくさんいるんですよ。派遣で働いてたりして、生活が厳しくて年金を納付してこなかった人とか。

ベーシックインカムで国民みんなに10万円を一律毎月配布するんです。毎月10万円もらえるので、ブラック企業に勤めてギリギリの精神状況で働いてる人も離職しやすくなる。

ブラック企業は淘汰される。しかし、労働意欲がなくなってダメ人間が増える。いろいろな議論がなされていますけど。僕はベーシックインカムを発動させるタイミングが、この就職氷河期世代の老後なんだと思います。

もちろんずーっと年金を払ってきた人にはプラスアルファあってもいいと思います。ただこのままだと絶対に犯罪率が高まって治安が悪くなる。

一番損をした就職氷河期世代って、多分今の社会で一番タフに働いている世代なんですよ。救済策を今更考えたって、就労支援は遅すぎる。

もはや老後にスポットを当ててなんとかしてもらうしかないですよね。

うちの息子、高卒で働き出しました。18歳の初任給が出たんですが、基本給195000円です。手取りは16万弱。

いいなぁ。僕は23歳で初任給14万でした。唯一恩恵を受けたなと思うのはその時のお米は安かったし、ガソリンも安かったくらいかな。

上に押さえつけられ下から突き上げられ。もしあなたが僕らと同じ立場だったら何を思います?SNSで怒りをぶつけることもできなかった。

もうそれが当たり前だと思っていた。苦しい時代を生き抜いてきた同世代に、どうか安心して暮らせる老後を提供してあげてほしい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする