免許を取るにはお金がかかる
運転免許って、長野県では取得必須な資格になってきます。公共機関が完全に完備されている都会と違って、長野県では一人一台の車がないと不便だからです。
山間地に住んでいるケースなどでは、スーパーまで車で1時間。病院まで1時間というのはざらにあるケースなのです。バスが通っていたとしても、希望の時間に目的地にたどり着くためには車が必要なのです。
そんなわけではないんですが、僕は割といろいろな免許を持っています。それらの免許とった金額を計算してみたら
リアルにバカにできない金額になっていました。
僕が所得してきた運転免許を取得順に挙げていくと
原付免許
普通自動車免許(MT)
普通二輪免許(MT)
大型自動車免許
大型二輪免許(MT)
なかなかの数になりますね。一応普通の車とバイクは全て乗れる免許をもっているわけです。ま、いわゆる車とかバイクの類が小さい頃から好きだったんですね。
バイクにも好んで乗っていたので、大型まで取得してしまったということです。
教習所にかかる金額を計算してみると・・
原付・・・1万円
普通自動車・・・296,452円
普通二輪・・・116,640円
大型自動車・・・207,460円
大型二輪・・・124,308円
合計 754860円
おそろしいですね。実に75万円オーバーですよ。
さすがに100万円くらいかかっているのかなと思って計算してみましたが、100万円まではいっていなかったのでホッとしました。
僕は免許は全て教習所で取得してきたので、金額がかさんでいます。これを外来一発などを使っていればもっと費用は抑えられたんでしょうけど・・。
唯一自慢?できることといえば、どの免許を取得するときにも全て一発で合格しているということ。補習を受けたことはないし、試験も全部一発でクリアしています。
補習がつくと1時間5000円くらいかかりますからね。そう考えると最低金額でなんとか取得をしているということですね。
普通免許までは両親にお金を出してもらっていますが、それ以降は全て自腹で取得しています。自腹なので尚更金をかけるわけにはいかんというプレッシャーがありますからね。
でも今は合宿で免許を取ったほうがいいと思うんですよ。割とサービスは充実しているし、時間だってかかりませんからね。
これから免許を取る人へ
これから運転免許を取る人へ。僕は是非マニュアルで免許取得することをお勧めしたいと思っています。
なぜなら、お得意先の会社に行った時に新卒で入った社員さんが、AT限定の免許だったんだという話を聞きました。そこの営業所にある車は商用車はマニュアルもあったので、配車には苦労したと担当の人は言っていましたからね。
会社で使っている車はマニュアルはまだありますから、できればマニュアルで取得することをお勧めしたいと思います。マニュアルの方が乗っていて楽しいと思いますからね。