熱性痙攣って知っていますか?
うちの家系は何でかよくわからないんですが、子供達は熱性痙攣を頻繁におこします。
主に幼児期なんですけど、高熱が出てきたら要注意です。急に痙攣を起こし始めることがあります。
最初に僕が熱性痙攣と言うものを目の当たりにしたのは次男でした。
当時三男を妊娠していた奥さんは、切迫早産と診断されて入院していたんです。なので、僕が会社に無理を言って保育園の送迎から仕事、家事、育児の全てをやっていました。
朝子供を起こして保育園へ入れる。そして会社へ出社。定時で上がらせてもらって保育園へ引き取り。
その後にご飯を作って、奥さんが入院している病院へ。お見舞いが終わったらお風呂に入って洗濯。
こんなことを2ヶ月近くやっていたある日のこと。
次男が熱を出したんです。これは良くないなと、早めに布団に入れて寝かしつけました。そして、いつものように洗濯を回して明日の用意などをしていたときにそれは起こりました。
隣の部屋からズンズンズンズンといったなんだかリズミカルな音が聞こえてきたんです。子供達はもう寝ているはずだし・・。なんだ?
と、思って寝室に行ってみると熱性痙攣を起こしていた次男がいました。
熱性痙攣を始めて目の当たりにしたときは、このまま死んじゃうんじゃないか?と、言うほどにショッキングな光景です。
うちの次男の場合、白目をむいて軽く泡をふき、ビクンビクンと体が痙攣しているんです。おそらく人間の痙攣自体も初めてみた自分はもうパニックもパニック。
とりあえずどうしたらいいのかわからずに入院している奥さんに電話をしました。
奥さんは介護士の資格も持っていて、長男のときに何度も熱性痙攣を目の当たりにしてきました。
そして、聞いたアドバイス通りにしたんです。とりあえず体の主要な血管が走っている股や脇などを冷やせと。
アドバイスを受けてしばらくしたら、痙攣は収まりました。ただ、目が変な方向にむいたまま固定されてしまったので、夜間病院へ行くことにしたんです。
結局半日ほど次男の顔は硬直したままでしたが、半日経過した頃には元に戻ってしました。あれは本当にショッキングでした。
では、熱性痙攣はどうすればいいのか?
まず、子供が高熱を出したらやばいです。38度後半くらいまで熱が上がってきたら痙攣を起こす可能性がある。
できればそれまでの間に座薬などを使って熱を下げたほうが無難です。うちはもう熱性痙攣の常習犯なので痙攣止めの座薬ももらって常備してあります。
熱を下げることができれば痙攣をふせげますからね。
それでも座薬が追いつかなくて痙攣を起こしてしまったらどうするか。
このあたりがポイントになってきます。
おそらく熱性痙攣を初めて目の当たりにした時、救急車を呼ぶ人ってたくさんいると思うんですよ。
呼んだとしても仕方ないと思いますよ。あれは怖いですから。
痙攣があまり長く続くようだと脳に酸素がいかない時間が増えるということで、そこが気をつけたい点だそうです。
しばらくすると熱性痙攣は収まりますが、10分以上痙攣をしていた場合などは症状が治まっても病院に連れて行くのがいいでしょう。
今後心配なら熱冷ましの座薬と、痙攣止めの座薬をもらっておくのがいいと思います。
初めての子育ては手探りです。
ちなみにうちの子供の長男、次男、三男の3人とも複数回ずつ熱性痙攣を起こしました。これはもはや遺伝なんでしょうかね?