専門学校の内容通りの就職をできるかどうか!?
大学に入るだけの頭を持っていない人間が(自分を含め)専門学校に進学した場合、そこで学んだ事を就職先に活かせるか?
これが今回のお題になります。
僕は、コンピューター系の専門学校に通っていましたが、就職活動時期に交通事故に遭って就職浪人を果たしました。
そののち、最初に着いた職業はなんと技術職。しかも現場系なのです。これって専門学校で学んだ事ってまったく役に立ってないじゃんか?って。
タイトルの例えでもだしましたが、IT系の専門学校を出ているのに就職は土方になったという。これは兄の知人。
これってどう思いますかね?やりたい事があって、その仕事に就くために専門学校でスキルを磨く。そして就職!これは健全な流れだったりしますね。
ちなみに自動車ディーラーの整備士ありますよね?知り合いに整備士が数人いるんですが、トヨタと日産に限っての話です。彼らは高校3年の時に先に日産やトヨタの就職試験を受けました。
日産を受けた友達は、日産車の名前を10台以上挙げよといった問題が出たとかいっていたけど。晴れて内定をもらった彼は、その日産ディーラーが推薦する日産系の専門学校に入学する事になりました。
そこで勉強して、2級整備士を最後に受験する。4月の入社時にはちょうど2級整備士の資格を持つ事ができているといった合理的なものでした。
トヨタも同じだったらしい。
こういうケースなら間違いないですけどね。本当にやりたい事がピンポイントに決まっているとなると。美容師さんとかもそうかもね。やりたいって事がフォーカスされている。
ただ、漠然とIT系とか、コンピューター系の専門学校に行きたい。とかだとたまにこういうことが起こり得るんです。
お金を出す親の立場になってわかること
今僕は親になって、子供達に同じ習い事をさせてるんですよ。水泳ですけどね。長男がやってるのを見て、三男と次男が一緒にやりたいって言い出した。
ですが、長男が具合が悪くて休む時
三男「いいなあ兄ちゃんだけスイミング休みで〜」
とか言ったりするわけですよ。おいおいおい。お前そりゃなんだ?と。
お前がやりたいって言ってきたからしょうがないから金出してやってるんだぞこちとら!嫌ならさっさとやめればいいだろう!って。
自分でね、金を払っていないからその痛みと意味がわかってないというところもあるかもしれないんですよね。
もう厳しいですよ。僕は大人になって大型バイクの免許を取りに行きました。車の免許は高校生の頃親が出してくれたから、ただ入学金はたけーなぁとかって思っていた。
だけどバイクの免許を取りに行った時に思ったのは補習の恐怖。1回補習がつくと、5000円ほどお金がかかりますから。
ま、僕は運転免許は全てストレートに合格できたから補習はつかなかったですが、自分でお金を払うとその痛みが実感できるわけです。
必ずしも専門学校と同じ系列に進むべきか?
この問題についてですが、そうなればいいと思うけど無理なら仕方がないんじゃないっていうのが僕なりの考え方です。
僕は会社を転職した後、ようやく専門学校で習った知識が役に立つようになりました。そう考えると、長い人生で見れば転職だってあり得るし、専門学校で学んだことは全てが無駄にはならないということ。
それこそ異業種だとしても、その辺の知識があればある意味重宝される人材にもなる。そう考えると専門学校で過ごす勉強は必ず効果があるということですね〜。
今は特に就職がなかなか決まらないケースもあったりするので、とりあえずは違った業種に進んでも就職できてよかったんじゃないと考え方を変えるのがいいと思います。